ここから本文です。
凍結から給湯器を守りましょう
冬になると、寒波の影響により水道管や屋外の給湯器が凍結し、水やお湯が出なくなったり、最悪の場合破裂して損傷したりしてしまうことがあります。
給湯器の凍結を予防するための方法をご紹介します。
はじめに
給湯器の電源プラグは抜かない。
給湯器には、凍結予防ヒーター等の「凍結予防機能」が搭載されていて、温度が下がると自動的に「凍結予防機能」が働きます。
そのため、必ず電源プラグが差されていることを確認してください。
また、「凍結予防機能」は給湯器本体の凍結を予防するもので、水やお湯のパイプの凍結予防には効果がありませんので、ご注意ください。
また、追いだき機能つきのふろがまでは、浴槽の水を循環させてふろ配管の凍結を予防するものもあるので、浴槽の水を循環金具の上部より5cm以上にしておいてください。
(凍結予防時にはポンプが運転する音(ウーンという音)がします。)
ポイント1
ここからは、給湯器本体と水、お湯の配管を凍結から予防する方法です。
リモコンの運転スイッチを「切」にするか、給湯器のガス栓を閉めてください。
ポイント2
以下の手順で、お湯がでる蛇口から1分間に約400ミリリットルの水(太さが約4ミリメートル)を流してください。
浴槽などにためておくと無駄がありません。
長期のご不在や、通電していない場合の予防方法
長期間に渡りご不在にされる場合や、電気の解約などで通電できない場合は、給湯器内部の水抜き をお勧めします。
- ガス栓を閉める(①ガス栓)
- 給湯器の給水元栓又は水道メーターの元栓を閉める。(②給水元栓)
- お湯の出る蛇口を開ける。(③給湯栓)
- 給水水抜き栓を完全に抜けるまで外す。(④給水水抜き栓)
- 給湯水抜き栓を完全に抜けるまで外す。(⑤給湯水抜き栓)
- (4.5.はどちらが先でも良い)
- 水抜きをしてから10分以上経過後、すべての水抜き栓と給湯栓を閉める。
凍結してしまった場合は
給湯器からお湯も水も出なくなった場合には給湯器の凍結の可能性があります。 この場合、
- リモコンの運転ボタンを「切」にするか、ガス栓を閉める。
- お湯の出る蛇口を少しだけ開ける。
- 凍っていると思われるパイプや給水栓のまわりにタオル等をまく。
- タオルにぬるま湯をゆっくりかける。(熱湯は絶対にかけない)
- 流れるようになったら2.で開けた蛇口を閉める。
- タオルを外しパイプや給水栓のまわりの水分を乾いた布でふき取る。